シンプルライフ

マカダミアナッツオイルで始める、シンプルスキンケア

スキンケアって大切ですよね。

いろんな商品を試してみたくなる気持ちもわかります。

でも、シンプルな方が続けやすいって気づきませんか?

私はもっぱらシンプルケア派です。

毎日のケアは最小限にしたいけれど、できれば肌にいいものを使いたいと思い、マカダミアナッツオイルを使っています。

マカダミアナッツオイルを選んだ理由

数あるスキンケアアイテムの中からマカダミアナッツオイルを選んだ主な理由は次の3つです。

シンプルなケアを極めたい

一番のきっかけはこれ。

冒頭にも記しましたが、私はシンプルケア派です。

以前は化粧水、美容液、乳液など、それぞれ別々の商品を使っていました。

でも、次第にシンプルな方が自分には合っているんじゃないかと考えるように。

たくさんの商品を使うのは確かに楽しいけれど、肌は必要最小限のケアで十分なのでは?

そんな思いから、本当に必要なものは何かを考え始めました。

ということで辿り着いたのがマカダミアナッツオイルでした。

肌にも髪にも使える

スキンケアって部分ごとに違う商品を使いがちですよね。

顔用、ボディ用、ヘアケア用…

でも、シンプルに暮らしたい私には、それが少し物足りなく感じました。

一つのアイテムで、できるだけ多くのケアができたら素敵だなと。

マカダミアナッツオイルは、肌にも髪にも使えるマルチなアイテム。

それが魅力的でした。

簡単にケアしたい

マカダミアナッツオイルは化粧水の後に1-2滴垂らすだけでOK。

簡単!

オイルケアって色々な方法がありますよね。

美容液の代わりに使ったり、乳液代わりに使ったり…

でも、いろんな使い方を試すのが面倒で途中で挫折。

シンプルなケアこそが、私には合っていました。

マカダミアナッツオイルは化粧水の後に数滴。簡単!

髪の毛のケアも1滴垂らすだけ。簡単!

マカダミアナッツオイルを使った感想

使用感は?

完全に主観ですが、最初は少し戸惑いました。

量の加減が難しかったんです。

これに関しては慣れが必要かもしれません。

でも、1週間もすれば自分に合った量が分かってきます。

べたつきが気になる方は、最初は1滴から試してみるのがおすすめ。

肌の変化は?

毎日のケアがシンプルになって、肌の調子が安定してきました。

以前は商品を色々試していたので、肌の調子が上がったり下がったり。

でも今は、毎日同じケアを続けることで、肌が穏やかになった気がします。

特に、季節の変わり目でも大きく崩れることが少なくなりました。

マカダミアナッツオイルのいいところ・気をつけたいところ

いいところ

  • ・シンプルなケアで済む
  • ・一つで複数の使い方ができる
  • ・べたつかない
  • ・香りが控えめ
  • ・収納場所を取らない

気をつけたいところ

  • ・最初は量の加減が難しい
  • ・目に入ると痛い
  • ・効果の実感に時間がかかる

マカダミアナッツオイルはこんな人におすすめ

以上を踏まえ、マカダミアナッツオイルがおすすめな人は、

  • シンプルな暮らしを大切にする人
  • たくさんの商品を使うのは苦手。
  • でも、ちゃんとケアはしたい。

そんな人にぴったりです。

  • 自分のペースでケアを楽しみたい人
  • 流行りのスキンケアに振り回されたくない。
  • 自分に合ったペースでケアしたい。

そんな人におすすめです。

  • 面倒くさがり屋さん
  • 化粧水、美容液、乳液…
  • 全部別々は面倒!
  • 朝晩のケアを簡単にしたい!

って人にはマカダミアナッツオイルがおすすめです。

最後に

マカダミアナッツオイルを使い始めて、私のスキンケアはぐっとシンプルになりました。

肌も心も、余計なストレスから解放された気がします。

「ちょっと試してみようかな」という方は、まずは少量から始めてみてください。

きっと、あなたらしいシンプルケアが見つかるはずです。

それでは。